忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

やっとこさ、かぼちゃとビーツ発芽+玉ねぎとにんにくの成長

かぼちゃ播種から約2W

ようやく発芽

最初外にトンネルで置きっぱなしにしていましたが、

いかんせん寒波が来るので家の中で20℃管理

発芽スイッチがオンになったところで外のトンネルへ移動

ずっと家の中に置くと徒長して貧弱苗になるのである程度過酷な環境に置かないとうまくいきません

ただ夜間は0度から3度くらいになるため、玄関に入れるなど対策をします

リトライしたビーツも発芽してきています

そしてブロッコリーとカリフローレは発芽まだ

ホウレンソウと春菊も発芽確認

ブロッコリーカリフローレは寒冷紗かけないと発芽が厳しいのかな



家の庭の絹てまり玉ねぎは順調ですが、畑のはさむーいのでかなり弱ってます

葉先が霜で枯れるのかな

来年はトンネル保温しちゃおうかなぁ



家のにんにくは順調

ジャンボニンニクはやはり成長が良い

島ニンニクは小さいので葉っぱも小さい

畑のにんにくは玉ねぎ同様元気なし

今年は寒地系にんにくのほうが良かったかも?

拍手

PR