忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

チップソーとナイロンコード

チップソー


↑マキタの軽快チップソー

安いものから高いものまで様々

竹や小樹を切る用は刃の数が多いタイプ

チップソーを使う場合、標準付属のナット保護カバーは心もとないので安定板を使った方が良いです

地面すれすれで刈ると刈払い機の底面が擦れて固定ボルト・ナットが痛むのです

ナットやねじ穴が壊れるとかなりの高額修理になってしまいますので注意


↑ジズライザーは入手しやすく定番商品
刃と一緒に回転するタイプですが、回転しようがしなかろうが耐久性は大差ないそうです
一般的なのは100mmですが小さい小回りの利くタイプ、高刈タイプなど派生品もあり

ナイロンコードカッター
クラッチを焼くのでナイロンを出しすぎず、25cc以上でエンジン回して使用しましょう



ナイロンコードカッターといっても様々なタイプがあります

自動送り出し機能付き、半自動送り出し機能付きが頻繁にナイロンを替えなくて良いので便利です


↑ウルトラオート4
短くなると自動で出てくるタイプ

ウルトラメタルローラー4
耐久性ではウルトラメタルローラー4が定評あり
送り出しボタンが金属なので割れない
標準で丸形ナイロンコード透明2.5mm?が付属
丸形はやはり叩いて刈る感じ

様々な太さ・形のナイロンコード

↑定番の丸形


↑充電式に向く花形

編集中

拍手

PR