忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

ミミズ発生

雨が多く腐敗が心配でしたがなんとか腐らずに持ちこたえました

ビニールシートをかぶせておいても、横風があればわりと湿ってしまいまして、もう少しシートが大きければっていう...

濡れたせいもあり生ごみが露出するようになったので土を追加

土は多めが良いと思います

2Wほど生ごみを投下して反対に移行しました

投下をやめて1Wのコンポストにはなんとミミズが発生

結構大きそうだけどシマミミズなのかな?

畑の土に卵かなにかがあったのでしょうか?

卵のふ化に20日以上はかかるらしい

多少のコバエは発生していますが悪臭はなし

開けてみないとなんとも言えないですが、多分そろそろ分解も終わりそうです

雑草たい肥は雑草に土がついているせいか増えるのですが、生ごみはほとんど増えない気がします

むしろ細かい土は乾燥すると隙間から出てしまいます

本当は繊維系の土が良いのでしょうね

だんだんわかってきたけど水分量の調節が肝!

回転させるとき、土が多いと反動もあるのでけがなどに気を付けましょう!

拍手

PR