忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

台風後

かぼちゃはなんとか無事

抑制栽培は台風があるからギャンブルです



次々に実が成っています

雨の影響でうどん粉病も出ているので

ラリー水和剤行きます

実が成るときに栄養を取られて抵抗力が落ちるのか

発病するんですよね

くり将軍かぼちゃは7節以降くらいに結実推奨しているようです

もう少し樹を育ててからのほうがいいかなーと思いますが

春の印象ではうどん粉病の病勢がつかないうちにどんどん実を育てたほうが良い感じがありました

種袋再確認

着果節位の葉を直径30センチから35センチの大きさで開花させると大果で収穫が可能

25節くらいで摘芯すると2、3番果の肥大が良くなる

課題は栽培後期に葉のふちから枯れる現象

プロ農家はこの現象が出ていないように思えるのですよ

これはカルシウムとか微量栄養素が不足しているのかな

最高品質のかぼちゃはレンチンだけで甘いので頑張るぞー

拍手

PR