土づくり
にんじんの圃場にAG土力、化成肥料、ぼかし、牛糞たい肥、鶏糞をすきこみ
1列はマルチ張り
強風対策で土を載せておきます
もう一列は時間がなく今度
2月中旬に播種できるかなー
にんじんは肥料好きで土がダメだとできないので入念にやったつもりだけど
そんなに自信ない
ナス・ピーマン圃場には
石灰と牛糞
基礎をやっておいて、また定植が近くなったら肥料を入れます
玉ねぎとにんにくには土寄せ
この圃場は凍るので土を寄せないとどんどん玉ねぎが上に押しやられてしまいます
葉が枯れて元気がない
やはり保温したほうが良いかもしれませんね
去年は寒すぎて枯れました
今年は苗が良かったのか持ちこたえています
1列はマルチ張り
強風対策で土を載せておきます
もう一列は時間がなく今度
2月中旬に播種できるかなー
にんじんは肥料好きで土がダメだとできないので入念にやったつもりだけど
そんなに自信ない
ナス・ピーマン圃場には
石灰と牛糞
基礎をやっておいて、また定植が近くなったら肥料を入れます
玉ねぎとにんにくには土寄せ
この圃場は凍るので土を寄せないとどんどん玉ねぎが上に押しやられてしまいます
葉が枯れて元気がない
やはり保温したほうが良いかもしれませんね
去年は寒すぎて枯れました
今年は苗が良かったのか持ちこたえています
PR