忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

追肥&アフェットフロアブル

かぼちゃのうどん粉病完全に収まらず

ラリーを追加処方は少し先延ばし

やや草勢弱く、追加の着果が鈍いので

追肥してから

アフェットフロアブル

実は白菜に一回殺菌剤を入れておくためのアフェット

治療効果はラリーが一番だけど

ラリーは白菜に使えない

別々に処方しろよって思われると思いますが

物理的時間がないのよー

ヘッドライト忘れたし、AGミネラルを混用し真っ暗の中散布

AGミネラルの混和は適当な濃度

これカルシウムは入ってないのよね

カルシウムいれたければ別の微量用素剤が必要

気候の兼ね合いか抑制栽培は中期の成長の度合いがやや控えめになるので、追肥はしたほうが良い印象

気温が下がり、ピーマンと甘とうは元気いっぱいになり、着果安定

新たな畝の土づくりしたいがなかなか手が出せず

拍手

PR