もう梅雨入り?
かぼちゃ花合わせ
良い位置に開花してきています。でも明日から雨…
梅雨をさけて早期栽培してたのに、なんでこんなに梅雨が早いのよー
モレスタン散布
ウリハムシは結構発生しているけど、ウリハムシ退治薬は添加せず
雨の前のうどん粉病対策
次は雨の間をぬってラリーだね
エンドウ・ジャガイモ・インゲンにトレボン散布
エンドウは何の食害でしょうか?
どっちみち雨なのでとりあえずトレボン散布
ついでにジャガイモのテントウムシダマシにトレボン散布
葉ネギ定植・ごぼう播種
さらに天然石灰を加えて耕運
スコップで深めに耕し
コガネムシ幼虫はいませんでした
タマネギマルチを張って中央にごぼうを播種
左右に葉ネギを定植
ホウレンソウ全滅・そして天然石灰入れて耕運、畝立て
やはり直播きホウレンソウはうまくいきません
石灰入れて畝立て
後日アブラナ系の葉物でも播きます
おきなキャベツ収穫
写真ではわかりにくいですが、1株に3個も4個もできています
11月定植なのですが、たぶん低温でやられて、その反動でたくさん分割芽を作っちゃったのでしょう
出荷するには困っちゃいますが、自家消費ならかえって使いやすい
このまま育てていても良いのですが、早めに収穫していきます
おきなキャベツは炒め物向きな詰まったキャベツです
オクラ定植
雨が続くとのことで低温対策でトンネル設置しました
株間は45センチくらいにしてみた
アドマイヤー使用
疲れました汗
良い位置に開花してきています。でも明日から雨…
梅雨をさけて早期栽培してたのに、なんでこんなに梅雨が早いのよー
モレスタン散布
ウリハムシは結構発生しているけど、ウリハムシ退治薬は添加せず
雨の前のうどん粉病対策
次は雨の間をぬってラリーだね
エンドウ・ジャガイモ・インゲンにトレボン散布
エンドウは何の食害でしょうか?
どっちみち雨なのでとりあえずトレボン散布
ついでにジャガイモのテントウムシダマシにトレボン散布
葉ネギ定植・ごぼう播種
さらに天然石灰を加えて耕運
スコップで深めに耕し
コガネムシ幼虫はいませんでした
タマネギマルチを張って中央にごぼうを播種
左右に葉ネギを定植
ホウレンソウ全滅・そして天然石灰入れて耕運、畝立て
やはり直播きホウレンソウはうまくいきません
石灰入れて畝立て
後日アブラナ系の葉物でも播きます
おきなキャベツ収穫
写真ではわかりにくいですが、1株に3個も4個もできています
11月定植なのですが、たぶん低温でやられて、その反動でたくさん分割芽を作っちゃったのでしょう
出荷するには困っちゃいますが、自家消費ならかえって使いやすい
このまま育てていても良いのですが、早めに収穫していきます
おきなキャベツは炒め物向きな詰まったキャベツです
オクラ定植
雨が続くとのことで低温対策でトンネル設置しました
株間は45センチくらいにしてみた
アドマイヤー使用
疲れました汗
PR