忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

イチゴにアリの害

イチゴにアリ害
暖かくなるとやってくる厄介者で農薬も効かない

コーンスターチに砂糖を混ぜて散布しておきます

これで密度は減るはず



芋虫の害も出たのでディアナSC+アフェット散布

アリに食べられた部分を除去して食すとまあ普通にイチゴ

農家も早めに収穫して出荷するみたいだから、青いうちに収穫するのが吉かも

ササゲとインゲン定植
30センチ間隔に千鳥植え



この時期はさび病に注意です

同じタイミングの播種でインゲンのほうが成長早い

ささげは寒さに弱いかも?

ホウレンソウと小松菜播種
ホウレンソウはこの圃場ではあまり育たないので半信半疑ですが、ダイソーの寒冷紗を使ってがんばります

タマネギマルチに播種

肥料はぼかしと化成

ビニールの端切れと洗濯ばさみで固定

サトイモ土づくり
有機石灰とフミン酸、鶏糞、ヨウリンで耕運

モロヘイヤ土づくり
有機石灰とフミン酸、鶏糞で耕運

ビニールトンネル除去
カボチャとトウモロコシのトンネルを除去

日が差すと30度は超えてますね

ビニールを外した瞬間、温風が来ます

ジャガイモ中耕除草
涼しいのでジャガイモは好調です

狭い畝間ですが、ヤンマーの爪を両端外すと幅40センチくらいで耕せます

便利

拍手

PR