忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホウレンソウ播種、カボチャ、スティックセニョール土づくり

もらったホウレンソウの種

どこに栽培しようかまよったけど、はつか大根の後作にしてみる

石灰を播いていたら時間がなくなるので

そのまま播種

水をやって寒冷紗をかけておきます

かぼちゃは苗がたくさんできて、もう一畝作る必要が出たので

ブロッコリー・カリフローレの後作に

フミン酸、AG土力、鶏糞、ぼかしを入れて耕運

スティックセニョールはアブラナ系なのでかぼちゃと離して

かぼちゃよりは鶏糞をたくさん入れて耕運

弱った玉ねぎとエンドウに対してサカタGB液肥を灌水

今年は玉ねぎが寒さで元気がないのでこれで復活を祈る

もうちょっと早く手を打っておくべきでしたが^^;

肥料の高騰が困りますね

化成肥料が特に高い、ウクライナ危機+利上げでスタグフレーションが続くのでしょうか

安値安定の鶏糞の使用比率を上げていますが、鶏糞は1年おきとかで使用するほうが良いとかいう人もいます

同じ肥料だけで土づくりをしていくと成分の偏りなどの弊害も論理的にありそう

拍手

PR