忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

畝間の除草、ナス・ピーマンにビニールトンネル

ナス・ピーマンへビニールトンネル
予想以上に気温が上がらず、先に植えたナスも成長がストップしています

ナス類は夜間の気温が低いと成長しないので思い切ってビニールトンネルをかけました

夏場の猛暑対策として白黒マルチ使用のため、保温性は高くないというのもあり、

昨年はやや初期成長が緩慢だったのでこれでうまくいくはず



ついでにわき芽も除去

支柱に誘因

密閉すると日中40度になってしまうので裾は開けておきます

畝間の除草
マルチの裾付近の雑草が気になってきたので除草

助っ人を呼んで作業効率アップ

三角ホーとかで除草も良いのですが、マルチに穴が開くとそこに雑草の根が入り込んで厄介なので、思いついたのが、マルチの下に三角ホーを通して除草していく方法

後でマルチに土を載せる作業はできてしまいますが、しっかり除草できますね

イチゴ収穫・コーンスターチ散布
10株程度あればたまにつまんで食べるくらいのイチゴは確保できます

コーンスターチ効果が切れてきたので再び散布

トウモロコシも値上がり・・・トウモロコシは化成肥料を食うし有機肥料向きではない気がするからなぁ

それでも実売100円ちょっとのコーンスターチなので〇

金系キャベツ
金系キャベツはやはり柔らかくて美味しい

生食ならこの系統のキャベツですね

金系201EXの苗を買ったキャベツが無事収穫です

みさきキャベツも生食さいこーなキャベツらしいので楽しみ

拍手

PR