忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

ワイヤー意味なさず

満潮8時
中潮

台風通過後で茶色い潮を予想

どうせ釣れないだろうと思いつつ

ワインド

波は波足が大きくかなり高い

通過後でこれだけ高いのはめずらしい

波足が高いのでフォールがとりにくい

しばらく反応なく、ルアーチェンジ検討したが

潮が激濁りだとしたら、ミッドナイトグローで目立たせるのが一番と

続けて撃ち続ける

グーンと重みが乗ると同時に

糸がふける

ラインブレイクだ

なんとPEから切られてる

ワイヤーリーダーとリーダー1.5ヒロあるのにその上から切られるという惨事

結びなおす

完成して投げるとごそごそとあたりあるも上手く掛けられない

明るくなってしまいジグにチェンジ

ワンピッチで探っていると

80mほど先で違和感

少し引っ張ると確かに魚っぽい

一応アワセ

引かないな、ごみか?

上がってきたのは

F4、80cm級サーベルでした

ジグでサーベルが釣れるのは久しぶりですが

サーベルのあたりをぜんぜん楽しめず拍子抜け

やっぱりサーベルはワインドで釣るのが楽しい

その後なにやってもあたりなく終了

いつもより少し粘ったがだめですね

ちなみに、サラシにバイブレーションを投げてヒラスズキが釣れていました

最近は魚に切られてルアーロストが多い

スーパーでタチウオ800yenなので1ロスト1ゲットでイーブンかぁ

タックル
ブルースナイパー100M
ルビアス31012h
G-SOUL X8 30lb
シーガーエース 5号
ジグパラ50g ゼブラグローイワシ

拍手

PR