忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

回遊が遅い

今年は回遊が遅い、太刀魚が少ない、魚がおいしい傾向がありますね

富士川の上流の産業廃棄物による水質汚染がサクラエビに影響しているのではないかという問題も調査では規定値以下だったらしいですね

生物界にどう影響を及ぼしているかなんて本当のところよくわからないのでしょうが

祝日なので早めに

やはり障害物ポイントは入る人が少ないのか入れた

しっかし暗いうちはまったく魚の気配がない

ここの場所はワインドもやりにくいのでグロージグだけで釣るのもつまらない

明るくなり気合を入れるがナブラも何も出ない

潮目はあるのですが

油断した瞬間、無意識ジャークなのに

ヒット

そこそこサイズか?

ポンピングで強引に寄せる

ドラグがちょっと出るけど巻き続ける

問題の手前の岩

手前で粘るネイリはここからが緊張感の塊

自分の体力も限界ですが、予想通り手前で暴れます

やばーい

がりがり

岩から引き離すが底に擦っているのか??

空気を吸わせて

ぶっこ抜き

間一髪



6号のシーガーがラーメンになっているよ

ここはネイリとのファイトは厳しい

切られている人を何度も見ています

35センチとちょうどいい美味しいサイズのショゴ

ショゴを全然見ていなかったので良かった

拍手

PR