台風の後のネイリ狙い
お盆ということで人が多い
波が4m級
波を避けながらなんとかキャスト
手前がテトラやら障害物が多く、ジグの回収でジグが傷つくため
あんまり使わないジグパラスローを投入
これ意外と丈夫ですね
夜明けのゴールデンタイムもあたりなく
ロングジグも投入するも反応なし
周りも何も釣れていない
波が収まるかと思いきや、全然変わらない
バシャーン
ずぶぬれ、荷物は遠くの安全地帯に置いておいて正解です
ときどき、予測不能の大波が来るんですよねー
自然の力は舐めてはいけない
今回の状況では引き込まれるような波ではなく、波しぶきなので問題はないのですが、濡れます
慣れていない人は波にさらわれるので注意です
DUOのドラッグメタルキャスト60gにリアフック付きで
底からの誘いで
ゴンッ
待望のヒット!潮の流れが変わるタイミングです
沖でかけると疲れます
ゴリよせしているつもりがあと40mでスタミナ切れ
ゆっくり寄せます
根ずれが怖いので波は無視して寄せます
幸い型が小さい30センチのマサバだったので抜き上げ成功
成功と言っても堤防の端に落下したのを急いで拾った状況でした
波でラインが緩むので怖くてしょうがないです。
やはり空気抵抗の少ない小ぶりのジグの10mの差で釣果に差が出る気がします。
近年は近くにはなかなか寄ってくれないのでしょう
TGとか私は買えませんが、ちょっとの飛距離で釣果に差が出る状況は確かにあるように思えます。