忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マアジ

9月に釣れた20センチ級

釣れたあと

野締め

刺身にして

24時間寝かせて実食



くさみ無く

脂がのっていて

口でとろける

旨味強く

量も適量で

刺身では最高峰の味

拍手

PR

夕方サーフ調査

大潮
満潮18時

一投目

着底



なんかかかった

ゴミか?

可愛いオオモンハタ



以降

トップでカマスみたいのがヒット

宙を舞うが

ばれる

なんにも那須

タックル
パワーマスターPML100M
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船6号
投技ジグ

拍手

手前で釣る

満潮4時半
中潮

沖に投げないとめったに釣れないサーベル

またもや手前で釣ってしまいました

動画みてるとほとんどトップで釣れていることが多いですが

ボトムよりの中層ヒットでした

サーベルはヒットがトルクフルなので楽しい

グーンときて

ギギギギギ

柔らかいロッドでやるのが 楽しむ秘訣



混み合ってきたらサーフかなー

サーフだとワインドは厳しい

カマスが全然釣れない

チェイスもないので早帰宅

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー グロウ

拍手

アジング

台風の影響でかなり追い風

水面をパシャパシャ何かがやっている

ジグを通すと?

ラインにもコツコツ触れるなこれ

引っ掛けると

フックに鱗が

これはボラかコノシロに違いない

無視してキャスト

高速でイエローを踊らせると

鋭いアタリ

ブルブル引くがフックアウト

ワームには頭がズバッと切られた跡

サゴシカッターか?

イエローはひっとするんだけどフッキングしないことが多い

75サイズは私のしゃくりでは早すぎるのかな

隣の方にサバヒット!

ジグにしてキャストを続ける

するとコノシロがトップでヒット

20カウント沈める

しゃくるとヒット!

なんとアジ^_^

その後コノシロスレ

ワインドに戻してー

小鯖

サーベル居ないかなと

フォールで

カマス

あとは続かず



サーベル釣れれば五目だったのになぁ

色々釣れると楽しい

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー グロウ
メタリックサーディン

拍手

鋼の剣

小潮
干潮3時

波が高い

誰も居ない先端に入るが、あぶねーかなと思い手前へ

ゆっくりしゃくると

ドスっ

ぎぎぎー

ドラグが

これはもしや?

もしかして

今年初のサーベルフィッシュ

ショアからではそこそこのサイズ

手前じゃあほとんど釣れない、つれてもF2サイズとかなのに

手前でF480cm級をGET!

その後は

なんにも茄子

泳がせ名人がイワシでF2くらいのサーベルを2匹掛けるが、一匹はバラシているくらい

波が怖くて手前にはいったけど、手前は不利です

泳がせ名人に

沖へ投げたほうがいいよー、手前で最近は釣れてるのはみたことないから

と言われる

先端で沖に投げてるジグのおにいちゃんと泳がせ名人は30センチ級のカンパチをゲットしている

私はカマスのみ

サーベルらしきバイトがあってワームずたずたなんだけどフッキングしない

明るくなってもサーベルの気配はあり

きっと、流れが変でイワシがちょっと入っているのが良かったのですね

終了

カンパチは飽きてきたからいいやーw

ワインドってヒット率こそ落ちるものの良型青物がかかりやすい気がする。

ジグで40センチオーバー出てるのはあまり見ない

やわらかい竿でやるから引きが面白いし

筋トレになるから楽しい

帰って思ったけど、青狙いのシャクリじゃなくてスローにやればもう一匹サーベルを掛けられたかなと反省



タックル
パワーマスターPML100M
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイドX8 1.2号
FXR船 6号
パワーダートミノー+パワーダートヘッド

拍手