忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッキー

小潮
干潮3時

大雨予報で

雨覚悟で出陣したが

奇跡的にノーレイン

釣り人一人も居なく

せいせいとキャスト

暗いうちの反応はほとんどなし

やや明るくなってきたかなくらいで

怒涛の4連カマス

型がよくなってきていて

フッキング率があがってきました。

リーダー傷ついてるけど

まーいっか

と投げていると

ドスッ

やばば

青物かかっちゃった

傷ついたリーダー

ということもありある程度慎重にやりとり

手前でヘチに突っ込む

これは間違えなくネイリ

ぶっこ抜く

スマートフォンが不調で写真とれず

大雨に備えてメジャー等持参しておらず

帰宅して測定すると



40cm!!

この前のよりも小さいけど太ってはいる

ワインド楽しいな

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー グロウ

拍手

PR

一発逆転

中潮
満潮7時

朝からカマスとシーバスでもいないかなとワインド

暗いうちは居ない

明るくなって投げサビキの人にカマスが爆釣

いつもはコツコツバイトしてくるんですが今日は無反応

先行アングラーいるしすれてるんでしょう

だいたい一投目に釣れるカマス君に見向きもされない

水面が慌ただしくなる

コマセ巻いてる人がいるのでイワシが多少寄って来ているか

先端の人にワカシとソウダが釣れ始める

先端の方に投げるとバイトあるもフッキングしない

時会いを逃す

底物でも狙おうと

駿河湾ホットピンクを沈めてボトムワインド

シュッシュ

シュッシュ

グイーン

アワセ!

追いアワセ!!

そこそこのサイズ感

ドラグが出る

ネイリっぽい

手前まで来て底に突っ込む

やっぱりな

浮いてくる

ワインドロッドだとそれほどパワーがないので大事をとって

階段まで引っ張ることに

階段ってこんな遠かったっけって位遠く感じる

ゴミの渦もあってゴミの上を魚を通す

下まで降りて

ランディング

40あるかなぁと思ったけど



測ると46センチ

45オーバーや^_^

この場所では良いサイズ

ワインドやってると

そんなので青物釣れるの?

タチウオ狙いでしょ?

と思われる方がいらっしゃいますが

条件が合えば釣れますよ

ヘビーワインドだと小物排除で良型が釣れる気がします

ジグ以上に誘いは疲れるので万人向けかと言われると微妙ですが^_^

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+
弾丸ブレイド1.2号
FXR船6号
ZZヘッド+パワーダートミノー 駿河湾ホットピンク105

拍手

痛恨のバラし

満潮5時
大潮


一投目からカマス

上層でビシビシシャクってフォールで

食ってくる

カマスは早い動きが得意じゃないので

ダートで寄せて

フォールで食わせないといけない

二匹目は

あたりあるもなかなかフッキングに至らない

ビッシビシやってるとかすかに重り感

テーリングかと引いてくると乗っている

さらに投げるもラインブレイク

サゴシカッターか

明るくなりトップを速い誘いで引いてくると

ガツンと引き込まれ

ドラグジージー

柔らかいロッドなのでサイズ感があまりないが

下には突っ込まない感じ

しかし

バラし…

トップだったしヤズ?

ソウダっぽい首振りもなかったし、ワインドでソウダは釣れたことない



タックル
パワーマスターPML100M
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイドX8 1.2号
シーガーエース 4号
パワーダートミノー+パワーダートヘッド

拍手

どうした黒潮

16時満潮
中潮


サビキをやるが全くの不発。

シマイサキさえかからないしあたりもない

これは釣れる気がしないってやつ

風が強くワームが全然飛ばない

それなのにアングラーはわりと多い

泳がせ名人が海を見に来ていて

話すと

アジは全然釣れないと

今年のワカナゴは美味

午後の方が良いって本当?

と。

たまたま朝釣りに行けないだけで

わざわざ釣りにくい夕方に釣りをするのは

空いてるからというのと、泳がせのんびりやれるし

ということくらい

朝も夕も釣れないというのがファイナルアンサー

どうした黒潮

周り見てもガシラが一匹しか上がってない

なんとかお土産ゲットして帰宅



タックル
レーザービーム11MH
ルビアス3012h
G-Soul 30lb
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー

拍手

イナダ

8月に釣った40センチちょっとのものを血抜きして20時間置いて

刺身



脂が乗っていてブリ以上にうまい

脂がブリほど強くなく、クセがない

ブリって人工的な脂感がしてあまり好きな青魚じゃなかったのですが

40センチクラスの太ってる個体は美味しいですね

春のものは脂がなくていまひとつですが晩夏になると

美味

やはり魚の味は個体差、食べている餌に大きく左右されるんだなと実感した一匹

イナダは40から50センチが一番美味いんじゃないかな

拍手