かぼちゃ、スティックブロッコリー、カリフローレ播種
まだ最低気温が3度くらいですが、播種を開始します
かぼちゃは12センチポットへ1粒ずつ
夢味とメルヘン4つずつ播種
数日後に残りを播種していきます
ずらすのは保険と試験栽培です
自宅の庭でトンネルを張っておきます
日中は10℃くらい
太陽が出ていればトンネルを張ると20℃になるかな?
カリフローレとスティックブロッコリーは128穴ポットです
種が古いから発芽率は良くないかも
余ったマスにホウレンソウと春菊を播種しておきました
カリフローレは安いアタリアの種を秋も使って育てたのですが、トキタの種のほうが高いですが、美味しいものができたような気がします。気候と土が違うのでなんとも言えませんが、高いのには何か理由があるのかもしれませんね。
トキタは絵もオシャレ。茎ブロッコリーは私はあえて育てる必要性をあまり感じません。普通のブロッコリーでも脇芽でますしねぇ。
かぼちゃは12センチポットへ1粒ずつ
夢味とメルヘン4つずつ播種
数日後に残りを播種していきます
ずらすのは保険と試験栽培です
自宅の庭でトンネルを張っておきます
日中は10℃くらい
太陽が出ていればトンネルを張ると20℃になるかな?
カリフローレとスティックブロッコリーは128穴ポットです
種が古いから発芽率は良くないかも
余ったマスにホウレンソウと春菊を播種しておきました
カリフローレは安いアタリアの種を秋も使って育てたのですが、トキタの種のほうが高いですが、美味しいものができたような気がします。気候と土が違うのでなんとも言えませんが、高いのには何か理由があるのかもしれませんね。
トキタは絵もオシャレ。茎ブロッコリーは私はあえて育てる必要性をあまり感じません。普通のブロッコリーでも脇芽でますしねぇ。
PR