忍者ブログ

Power is everything more is better

駿河湾中心のライトショアジギング、農業のブログ

アジング

台風の影響でかなり追い風

水面をパシャパシャ何かがやっている

ジグを通すと?

ラインにもコツコツ触れるなこれ

引っ掛けると

フックに鱗が

これはボラかコノシロに違いない

無視してキャスト

高速でイエローを踊らせると

鋭いアタリ

ブルブル引くがフックアウト

ワームには頭がズバッと切られた跡

サゴシカッターか?

イエローはひっとするんだけどフッキングしないことが多い

75サイズは私のしゃくりでは早すぎるのかな

隣の方にサバヒット!

ジグにしてキャストを続ける

するとコノシロがトップでヒット

20カウント沈める

しゃくるとヒット!

なんとアジ^_^

その後コノシロスレ

ワインドに戻してー

小鯖

サーベル居ないかなと

フォールで

カマス

あとは続かず



サーベル釣れれば五目だったのになぁ

色々釣れると楽しい

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー グロウ
メタリックサーディン

拍手

PR

鋼の剣

小潮
干潮3時

波が高い

誰も居ない先端に入るが、あぶねーかなと思い手前へ

ゆっくりしゃくると

ドスっ

ぎぎぎー

ドラグが

これはもしや?

もしかして

今年初のサーベルフィッシュ

ショアからではそこそこのサイズ

手前じゃあほとんど釣れない、つれてもF2サイズとかなのに

手前でF480cm級をGET!

その後は

なんにも茄子

泳がせ名人がイワシでF2くらいのサーベルを2匹掛けるが、一匹はバラシているくらい

波が怖くて手前にはいったけど、手前は不利です

泳がせ名人に

沖へ投げたほうがいいよー、手前で最近は釣れてるのはみたことないから

と言われる

先端で沖に投げてるジグのおにいちゃんと泳がせ名人は30センチ級のカンパチをゲットしている

私はカマスのみ

サーベルらしきバイトがあってワームずたずたなんだけどフッキングしない

明るくなってもサーベルの気配はあり

きっと、流れが変でイワシがちょっと入っているのが良かったのですね

終了

カンパチは飽きてきたからいいやーw

ワインドってヒット率こそ落ちるものの良型青物がかかりやすい気がする。

ジグで40センチオーバー出てるのはあまり見ない

やわらかい竿でやるから引きが面白いし

筋トレになるから楽しい

帰って思ったけど、青狙いのシャクリじゃなくてスローにやればもう一匹サーベルを掛けられたかなと反省



タックル
パワーマスターPML100M
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイドX8 1.2号
FXR船 6号
パワーダートミノー+パワーダートヘッド

拍手

ラッキー

小潮
干潮3時

大雨予報で

雨覚悟で出陣したが

奇跡的にノーレイン

釣り人一人も居なく

せいせいとキャスト

暗いうちの反応はほとんどなし

やや明るくなってきたかなくらいで

怒涛の4連カマス

型がよくなってきていて

フッキング率があがってきました。

リーダー傷ついてるけど

まーいっか

と投げていると

ドスッ

やばば

青物かかっちゃった

傷ついたリーダー

ということもありある程度慎重にやりとり

手前でヘチに突っ込む

これは間違えなくネイリ

ぶっこ抜く

スマートフォンが不調で写真とれず

大雨に備えてメジャー等持参しておらず

帰宅して測定すると



40cm!!

この前のよりも小さいけど太ってはいる

ワインド楽しいな

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイド1.2号
FXR船 6号
パワーダートヘッド+パワーダートミノー グロウ

拍手

一発逆転

中潮
満潮7時

朝からカマスとシーバスでもいないかなとワインド

暗いうちは居ない

明るくなって投げサビキの人にカマスが爆釣

いつもはコツコツバイトしてくるんですが今日は無反応

先行アングラーいるしすれてるんでしょう

だいたい一投目に釣れるカマス君に見向きもされない

水面が慌ただしくなる

コマセ巻いてる人がいるのでイワシが多少寄って来ているか

先端の人にワカシとソウダが釣れ始める

先端の方に投げるとバイトあるもフッキングしない

時会いを逃す

底物でも狙おうと

駿河湾ホットピンクを沈めてボトムワインド

シュッシュ

シュッシュ

グイーン

アワセ!

追いアワセ!!

そこそこのサイズ感

ドラグが出る

ネイリっぽい

手前まで来て底に突っ込む

やっぱりな

浮いてくる

ワインドロッドだとそれほどパワーがないので大事をとって

階段まで引っ張ることに

階段ってこんな遠かったっけって位遠く感じる

ゴミの渦もあってゴミの上を魚を通す

下まで降りて

ランディング

40あるかなぁと思ったけど



測ると46センチ

45オーバーや^_^

この場所では良いサイズ

ワインドやってると

そんなので青物釣れるの?

タチウオ狙いでしょ?

と思われる方がいらっしゃいますが

条件が合えば釣れますよ

ヘビーワインドだと小物排除で良型が釣れる気がします

ジグ以上に誘いは疲れるので万人向けかと言われると微妙ですが^_^

タックル
パワーマスターPML100
ストラディックCI4+
弾丸ブレイド1.2号
FXR船6号
ZZヘッド+パワーダートミノー 駿河湾ホットピンク105

拍手

痛恨のバラし

満潮5時
大潮


一投目からカマス

上層でビシビシシャクってフォールで

食ってくる

カマスは早い動きが得意じゃないので

ダートで寄せて

フォールで食わせないといけない

二匹目は

あたりあるもなかなかフッキングに至らない

ビッシビシやってるとかすかに重り感

テーリングかと引いてくると乗っている

さらに投げるもラインブレイク

サゴシカッターか

明るくなりトップを速い誘いで引いてくると

ガツンと引き込まれ

ドラグジージー

柔らかいロッドなのでサイズ感があまりないが

下には突っ込まない感じ

しかし

バラし…

トップだったしヤズ?

ソウダっぽい首振りもなかったし、ワインドでソウダは釣れたことない



タックル
パワーマスターPML100M
ストラディックCI4+ 4000HGM
弾丸ブレイドX8 1.2号
シーガーエース 4号
パワーダートミノー+パワーダートヘッド

拍手